コミュニティポストの表示設定

変更日 金, 7月 4 で 11:50 午前

このヘルプでは、コミュニティポストの表示設定についてご案内します。

mixi2では、コミュニティの投稿をどのように受け取るかを自分のスタイルに合わせてカスタマイズできます。


目次



設定できる表示・通知


ポストをすべてホームに表示(デフォルト設定)

該当コミュニティのすべての投稿が「フォロー」タイムラインに表示されます。

デフォルトではこの設定になっており、コミュニティの投稿をリアルタイムで把握することができます。


まとめポストを3時間毎にホームに表示

活発なコミュニティでは投稿数が多く、タイムラインが埋まってしまうことがあります。

この設定をすると、3時間ごとに最新投稿情報が載った「まとめポスト」がタイムラインに表示されます。

頻繁にポストが流れてこないため、タイムラインを圧迫せず、自然にコミュニティの流れを追うことができます。


※この設定は、参加者300人以上のコミュニティでのみ利用可能です。



今後のポストをホームに非表示

この設定を有効にすると、該当するコミュニティの投稿は「フォロー」タイムラインに表示されなくなります。


ポスト時に通知

この設定を有効にすると、該当コミュニティに新規投稿があった際に通知を受け取ることができます。

タイムラインで投稿を確認しなくても、大事な情報を見逃さないようにできます。



設定手順

ホームへの表示設定

  1. 参加中のコミュニティを開く
  2. ページ右上の「家マーク」のボタンをタップする
  3. 希望のホーム表示設定を選択する
  4. 表示されるダイアログの内容を確認し、設定を確定する


例:「まとめポストを3時間毎にホームに表示」に設定する


通知設定

  1. 参加中のコミュニティを開く
  2. ページ右上の「ベルマーク」のボタンをタップする




注意事項

  • この設定は、設定後の投稿から反映されます。
    設定前の投稿はそのまま表示されますのでご注意ください
  • この機能は参加中のコミュニティにのみ設定可能です。

    参加していないコミュニティへの設定はできないため、「発見」タイムラインには引き続き表示されます。




この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。